2019年より専門講座「京都」は、対象エリアを奈良やその周辺まで拡大し、「古都」というくくりに変更しました。共に古い歴史がある街ですが、その気配はこれだけの年月を経てもかなり違います。そのあたりをカメラマンとして嗅ぎ分けることで、それぞれの個性を探ってみたいと思います。社寺の景観や四季の様子、それぞれの歳時などをバランスよく撮り比べてみたいと思います。
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。
四季のはじまりは、梅の花になるかと思います。難しい花木ですが、挑戦してみましょう。また「年のはじめ」ということもあり、厄除けや無病を祈願する大きな歳時が続きます。これらを追うことで古人たちの季節のはじまりを感じてみたいと思います。
写真家 竹下 光士
開催日 | 時間 | |
---|---|---|
1日目 | 1/22(火) | 11:00~13:00 |
2日目 | 2/3(日) | 撮影実習(12:00集合、平安神宮節分祭を予定) |
3日目 | 2/12(火) | 11:00~13:00 |
4日目 | 3/4(月) | 撮影実習(16:00集合、東大寺二月堂を予定) |
5日目 | 3/25(月) | 11:00~13:00 |
募集人数 | 20名 |
---|---|
日数 | 5日間 |
持ってくるもの | 講義:筆記用具・カメラとレンズ 実習:講義でお知らせします |
受講料 |
24,000円(税込) |
お支払い方法 |
クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振り込みの3つの方法からお選びいただけます。
|
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。