マイクロレンズで最短撮影距離まで近づくと、目では見られない色香やフォルム(形)が見えてきます。花の作品は創意工夫で印象が大きく変わります。慣例に囚われず、ホワイトバランスやピクチャーコントロール、画像をカメラ内で合成する画像合成や多重露光を使って自分なりの作品を撮るコツを学びます。3日目には室内で水滴アートや画像合成の実習を行います。2回の撮影実習は同じ場所ですので、講評時のアドバイスを活かして現地で画像合成、水滴アート撮影の実践を楽しむこともできます。
※初日の講義にもカメラとマイクロレンズをお持ちください(初日にマイクロレンズの使い方をレクチャーします)。
※撮影実習は雨天決行ですが、荒天の場合や被写体の状況により撮影場所が変更になる場合もあります。
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。
撮影のキーワードは「急がず 焦らず のんびりと でも、諦めない!」気持ちです。写真を楽しむのに決まりはありません。創意工夫次第で新たな発見があります。デジタルカメラは多機能なので、使い方一つで「今までにない自分なりのスタイル」で撮影できます。10月から12月にかけては木々達の彩りや夜景撮影のベストシーズンです。ホワイトバランスやピクチャーコントロール、画像合成のコツ等を勉強してワンラック上の作品創りを目指しましょう。写真は出会いです。一人で撮るよりも仲間達と撮る方が楽しさも増します。ニコンカレッジで出会った仲間達と共に撮影を楽しみましょう。
写真家 柿本 完二
開催日 | 時間 | |
---|---|---|
1日目 | 10/8(火) | 14:00~16:00 |
2日目 | 10/15(火) | 撮影実習(12:00集合 神代植物公園を予定) |
3日目 | 10/29(火) | 14:00~17:00 |
4日目 | 11/5(火) | 撮影実習(12:00集合 神代植物公園を予定) |
5日目 | 11/12(火) | 14:00~17:00 |
募集人数 | 15名 |
---|---|
日数 | 5日間 |
持ってくるもの | カメラ・マイクロレンズ、筆記用具
※初日の講義にもカメラとマイクロレンズをお持ちください(初日にマイクロレンズの使い方をレクチャーします)。 |
受講料 |
28,000円(税込) |
お支払い方法 |
クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振り込みの3つの方法からお選びいただけます。
|
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。
このアカウントでは一部サービスがご利用になれません。ログインID統合のお手続きをお願いいたします。
ログインID統合手続きはこちら