今回は街中をスナップ撮影しながらフレーミングの基本を学べる講座です。画面の中で一番見せたいことはなにか!背景の処理はどうするのか!などを考えて、伝わりやすい画面構成を目指しましょう。撮影実習では講師より的確なアドバイスを行います。気楽に撮影を楽しんでください。講評はオンラインで自宅でゆっくり、皆さんの成果を分かりやすく、講師の作品を交えながら講評いたします。
※初日は現地集合のため、集合場所等については、講座の5日前を目途にEメールまたは郵送にてご案内いたします。
※たくさん歩きますので、歩きやすい靴、服装、身軽でご参加下さい。
※2日目の講評会はWeb会議ツールの「Zoom」を利用します。
※講評会当日のオンラインのアクセス先(ZoomのURL)は、3月1日(火)にEメールでご案内いたします。
※2月22日(火)迄に、作品データを3点、弊社指定のメールアドレス宛にお送りいただく必要がありますので、予めご準備ください。
※作品データの送信先(郵送不可)のメールアドレスは、2月15日(火)にEメールでご案内いたします。
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。
写真にテーマは必要なのか? という難しいことは置いておいて、主題(テーマ)を見つける努力をする人は写真の上達も早いと思います。そして副題をうまく扱うことで雰囲気の良い写真に仕上がります。わき役が良い仕事をすれば主役が引き立つことと同じです。画面のなかに主題をどう配置するか、副題をどう絡ませるか、パズルを解くようにシャッターを切ってください。
写真家 木村 一成
開催日 | 時間 | |
---|---|---|
1日目 | 2/12(土) | 撮影実習 (12:50頃集合 名古屋・栄周辺を予定) |
2日目 | 3/3(木) |
19:00~21:00
オンライン講評会 |
募集人数 | 10名 |
---|---|
日数 | 2日間 |
持ってくるもの | 初日はカメラ・レンズ・筆記用具 講評会は3枚程度のデータ提出
【注意事項】マスクを必ずご着用ください (新型コロナウイルス感染拡大防止のため。マスクを着用されていない 場合には受講いただけませんのでご注意ください。) |
受講料 |
10,500円(税込) |
お支払い方法 |
クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振り込みの3つの方法からお選びいただけます。
|
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。