桜は生育環境や時間帯によって様々な表情を見せてくれます。桜のある風景として捉える魅力、一本桜の個性の引き出し方、桜並木のボリュームの出し方など、桜の魅力を引き出すコツをお話します。朝日、夕日が桜を染めるドラマチックな瞬間は明暗差が大きく、うっかりすると桜が黒くつぶれてしまいがちです。アクティブD-ライティングやハーフNDフィルターなどを活用して、桜色を引き出す方法も解説します。
※この講座は、Web会議ツールの「Zoom」を利用するオンライン講座です。
※講座当日のオンラインのアクセス先(ZoomのURL)は、3月3日(木)にEメールでご案内いたします。
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。
20年以上にわたって全国の桜を撮影してきました。都市部の桜と田園地帯に咲く桜、若い木と古木とでは表情が全く異なるように、桜ほど多様な個性を持っている花はないのではないでしょうか。桜をよく観察し、どんなイメージに仕上げたいのか、何に感動したのかを自身に問いかけることで、その桜らしさを引き出せます。この講座を通して、丁寧に桜と向き合い、よい作品を作るヒントになればと思います。
写真家 深澤 武
開催日 | 時間 | |
---|---|---|
1日目 | 3/6(日) | 15:00~17:00 |
募集人数 | 25名 |
---|---|
日数 | 1日間 |
持ってくるもの | 筆記用具 |
受講料 |
2,000円(税込) ※会員割引対象外 |
お支払い方法 |
クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振り込みの3つの方法からお選びいただけます。
|
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。