初日と2日目は自然光の入るスタジオでのモデル撮影実習、3日目はオンラインでの講評会(Web会議ツールの「Zoom」を利用)という流れのポートレート講座です。“被写体と対峙する力”を学んだ上で、ライティング(オフカメラストロボライティングを含む)、構図、レンズワークなどあらゆる技術、知識を駆使し、“被写体力”を最大限に活かした作品づくりを目指します。撮影実習だけでなく、3日目には、ご自宅から参加できるオンラインでの講評会も設けています。オンライン講評会では「イメージに沿った仕上げ処理のためのRAW現像のポイント」等もアドバイスしますので、さらなるレベルアップに繋げることができます。
※初日と2日目は現地集合のため、集合場所等については、講座の5日前を目途にEメールまたは郵送にてご案内いたします。
※撮影実習では単焦点の明るいレンズ各種の貸出の用意もあります。
※3日目の講評会はWeb会議ツールの「Zoom」を利用します。
※講評会当日のオンラインのアクセス先(ZoomのURL)は、3月10日(木)にEメールでご案内いたします。
※3月3日(木)迄に、作品データを3点(JPEG3点と、その3点のうちベストな画像のRAWデータ1点、計4ファイル)、ニコンカレッジ事務局にご提出いただく必要がありますので、予めご準備ください。
※作品データのニコンカレッジ事務局へのご提出方法は、2月22日(火)にEメールでご案内いたします。
※作品データのご提出の際には、NIKON IMAGE SPACE(ニコンイメージスペース)の画像共有機能をご利用ください。
※NIKON IMAGE SPACEをご利用いただいていない方は、あらかじめNIKON IMAGE SPACEへの新規ご登録(無料)をお願い致します。
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。
ポートレートにおいて大切なこと、それは被写体(撮る相手)としっかりと対峙し、イメージを構築した上で撮影に臨むことです。被写体の顔立ち、スタイル、性格などを把握し、それを活かすためにできるだけ多くの引き出しを持ち、活用する技術を高めましょう。単なる記録的撮影から脱却し、心震わせるようなストーリー性のある作品づくりを目指しましょう。ポートレートは Take a photo ではなく Make a photo です!
写真家 ハヤシ アキヒロ
開催日 | 時間 | |
---|---|---|
1日目 | 2/13(日) |
13:00~16:00
撮影実習(東京近郊のスタジオにて) |
2日目 | 2/20(日) |
13:00~16:00
撮影実習(東京近郊のスタジオにて) |
3日目 | 3/13(日) |
15:00~17:00
オンライン講評会 |
募集人数 | 8名 |
---|---|
日数 | 3日間 |
持ってくるもの | カメラ・レンズ・メモリーカード・筆記用具 ※3月3日(木)迄に、撮影実習で撮影した作品3点(JPEG3点、うちベストな作品のRAWデータ1点、計4ファイル)をニコンカレッジ事務局にご提出ください。
【注意事項】マスクを必ずご着用ください(新型コロナウイルス感染拡大防止のため。マスクを着用されていない場合には受講いただけませんのでご注意ください) |
受講料 |
24,000円(税込) ※モデル代・スタジオ代を含む |
お支払い方法 |
クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振り込みの3つの方法からお選びいただけます。
|
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。