水族館を上手に撮影するテクニックを学びながら、水族館をより楽しむ講座です。それぞれの水槽や撮りたい生き物を、その状況に合わせたカメラ設定を講師がレクチャーをしながら撮影実習を行います。水族館撮影に最適なマイクロレンズの貸し出しも予定していますので、お持ちでない方もお試しいただけます。宮島水族館には、瀬戸内海の魚を中心に400種15,000匹が展示されていて、実は水槽の中には隠れた生き物がたくさんいます。普通なら通り過ぎてしまいそうな場所も、じっくり足を止めて撮影していくので思わぬ発見もあるでしょう。これもカメラを持っているからこその楽しみです。
※宮島水族館の入場料 1,420円は、個人にてご負担ください。
※初日は現地集合のため、集合場所等については、講座の5日前を目途にEメールまたは郵送にてご案内いたします。
※2日目の講評会はWeb会議ツールの「Zoom」を利用します。
※講評会当日のオンラインのアクセス先(ZoomのURL)は、7月28日(木)にEメールでご案内いたします。
※7月25日(月)迄に、作品データを3点、弊社指定のメールアドレス宛にお送りいただく必要がありますので、予めご準備ください。
※作品データの送信先(郵送不可)のメールアドレスは、7月21日(木)にEメールでご案内いたします。
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。
館内はかなりISO感度を高くしての撮影になります。できるだけ明るいレンズやマクロレンズがおすすめです。11:30からはアシカライブが20分くらいあります。ここでは多少のズームレンズがあると良いでしょう。今まで気づけなかった生き物を、レンズを通して再発見しましょう!人気のアシカライブや、新たに増築された和の空間“はつこい庵”にも立ち寄ります。
写真家 松尾 純
開催日 | 時間 | |
---|---|---|
1日目 | 7/16(土) |
9:00~11:00
撮影実習(9:00集合、宮島水族館を予定) |
2日目 | 7/31(日) |
10:00~12:00
オンライン講評会 |
募集人数 | 10名 |
---|---|
日数 | 2日間 |
持ってくるもの | カメラ、レンズ、筆記用具
【注意事項】マスクを必ずご着用ください(新型コロナウイルス感染拡大防止のため。マスクを着用されていない場合には受講いただけませんのでご注意ください) |
受講料 |
9,000円(税込) ※会員割引対象外 |
お支払い方法 |
クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振り込みの3つの方法からお選びいただけます。
|
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。