この講座は、「写真の基本」を毎回テーマを絞ってゆっくり学びながら身につけるシリーズです。今回のテーマは「構図」「アングル(角度)」「フレーミング」で、基本構図を知ることで雰囲気のある画づくりを目指します。基本の構図を身につけておけば、撮影の際に自然に応用ができるようになりますが、だからと言ってあまり「基本構図」に縛られ過ぎる必要はありません。被写体との角度や、画面に何をどこまで入れるかなどのフレーミングについても、作例の写真を見ながら学んでいきましょう。前半の講義の後は、外で散歩撮影をして、学んだことを身につける実習をします。「カメラの扱いを本当に何も知らないけど!」と思うあなたも、また、知ってはいるけど「もう一度基本を固めたい」というあなたも、ぜひごお気軽にご参加ください!「担当講師コメント」もご覧ください。
※デジタル一眼レフカメラまたはミラーレスカメラでの受講が可能です。
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。
いろいろある基本構図を、まずは意識して撮ってみましょう。惹かれた被写体をどう配置して撮るか。今回学んだことが、自然に雰囲気づくりに役立つことと思います。構図を知れば、絶対に写真がうまくなりますよ!
写真家 松尾 純
開催日 | 時間 | |
---|---|---|
1日目 | 3/11(土) |
10:00~13:30
2号館小会議室 I,10:00~11:30 講義,11:30~12:00 移動休憩,12:00~13:30 撮影実習 |
募集人数 | 10名 |
---|---|
日数 | 1日間 |
持ってくるもの | カメラ、レンズ、筆記用具
【注意事項】マスクを必ずご着用ください(新型コロナウイルス感染拡大防止のため。マスクを着用されていない場合には受講いただけませんのでご注意ください) |
受講料 |
4,500円(税込) ※会員割引対象外 |
お支払い方法 |
クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振り込みの3つの方法からお選びいただけます。
|
市内電車(5番以外)「立町」電停下車徒歩3分
アストラムライン「県庁前」駅下車徒歩5分
JR「広島」駅からタクシーで10分
広島バスセンターから徒歩5分
宇品港からJR広島駅行き市内電車(1番)「立町」電停下車徒歩3分
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。