自然が見せる四季の表情から星空、さらには都市の夜景から廃墟まで、現在の「風景写真」が扱う被写体は、実に多岐にわたります。ひと昔前までは難しいとされていた長時間露出などの技法についても、カメラのテクノロジーの手助けがあれば、思いのほか容易に撮影することができます。今の風景写真の撮影は、被写体に対する視野を広げることも重要です。講座では自然が見せる季節をベースにしながらも、その幅の拡充を提案していきたいと思います。初回に講義を行い、それにもとづいた実習を行い、最後に撮った作品を講評するという流れです。
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。
講義では日の入りからブルーモーメント、さらに夜景へと、時間が進む過程で、それぞれの撮りどころと、カメラの設定(ホワイトバランスなど)の解説を行います。撮影実習では大阪の夜景を題材として取り上げます。夜景風景として、また一瞬の光景をスナップとして撮り歩きたいと思います。
写真家 竹下 光士
開催日 | 時間 | |
---|---|---|
1日目 | 12/4(月) | 14:30~16:30 |
2日目 | 12/13(水) | 撮影実習(大阪市堂島川周辺にて、17:00~19:00を予定) |
3日目 | 12/25(月) | 14:30~16:30 |
募集人数 | 10名 |
---|---|
日数 | 3日間 |
持ってくるもの | 講義 : 筆記用具, 実習 : 講義の時にお知らせします
【注意事項】ご受講の際のマスク着用につきましては、「任意」とさせていただきます(お客さまご自身でのご判断をお願いいたします)。 |
受講料 |
13,500円(税込) |
お支払い方法 |
クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振り込みの3つの方法からお選びいただけます。
|
大阪メトロ御堂筋線 心斎橋駅 北10番口 徒歩5分
大阪メトロ長堀鶴見緑地線 心斎橋駅 北10番口 徒歩5分
大阪メトロ御堂筋線 本町駅 12番口 徒歩6分
※講座によって会場が変更となる場合がございます。
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。