一眼カメラを手にした方が、いずれかのタイミングで気になるレンズのひとつがマイクロレンズ。肉眼で見ているのとは違った世界の撮影にチャレンジしたい!という方も多いと思います。でも、 50mm と 105mm のマイクロレンズって、何が違うの?どちらを選べばいい? レンズ選びからピント合わせのコツ、おうちの中や身近に楽しめるマイクロレンズ活用法をお伝えします。また、マイクロレンズって近接撮影専用じゃないの?といった疑問やニコンのマイクロレンズは開放F値が2.8なのに、実際の撮影時にはF2.8にならないのはなぜ…?その謎も解消しましょう!若年層向けのお得な受講料設定で、定員も少人数に絞っているので、質問がしやすく楽しくコミュニケーションを取りながら学んでいただけます。
※40歳未満の方を主な対象とした講座ですが、40歳以上の方もご受講いただけます。
※講義資料データ(抜粋版PDF)の配信あり(ただし講義終了後。復習用として)。
※講座当日のオンラインのアクセス先(ZoomのURL)は、11月9日(木)にEメールでご案内いたします。
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。
今持っているレンズだと、被写体に近づいて大きく撮ろうとするとピントが合わない…。そんなお悩みをお持ちではありませんか?その解決策のひとつがマイクロレンズ。また、「マイクロレンズに興味がある」「買ってはみたものの、イマイチ使い方がわからない...」そんなお声もよく耳にします。特徴と使い方を知って、撮影レパートリーの幅を広げましょう!
写真家 クキモトノリコ
開催日 | 時間 | |
---|---|---|
1日目 | 11/12(日) | 15:00~16:30 |
募集人数 | 15名 |
---|---|
日数 | 1日間 |
持ってくるもの | ご自身のカメラと筆記用具をお手元にご用意ください。 |
受講料 |
1,500円(税込) ※会員割引対象外 |
お支払い方法 |
クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振り込みの3つの方法からお選びいただけます。
|
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。