Nikon Imaging
Japan
プレミアム会員 ニコンイメージング会員
選択中の講座
0
講座コード:ONL-23-1
実践講座
オンライン校
夜間講座
《オンライン講座》鉄道写真作品トコトン講評会
講座レベル
  • 中級
  • 上級

今回の《オンライン講座》は鉄道写真講評会です。作品は鉄道写真というくくりですが、鉄道車両だけでなく駅や踏切などの鉄道施設や鉄道利用者の写真も含まれます。レイルファンが撮影するガチな鉄道写真から印象的な作品など、自身が撮影した自慢の作品や気になる作品を、プロ鉄道写真家の目線で講評致します。講評作品の点数は3点で、厳しく講評するか、やわらかく講評するかも作品の提出時に書き添えていただくか、当日セミナー時に伺って内容をお話しする予定です。

※この講座は、Web会議ツールの「Zoom」を利用するオンライン講座です。
※講座当日のオンラインのアクセス先(ZoomのURL)は、12月4日(月)にEメールでご案内いたします。
※11月22日(水)正午迄に、作品データを3点、弊社指定の方法にてニコンカレッジ事務局にご提出いただく必要がありますので、あらかじめご準備ください。
※作品データのご提出方法(郵送不可)は、11月17日(金)にEメールでご案内いたします。

終了

申し訳ありません。お申込受付は終了しました。

講師からのコメント

ひとくくりに鉄道写真と言っても鉄道車両をきっちり大きく写す編成写真や列車の疾走感を表現する流し撮り、四季折々の風景と列車を捉える鉄道風景写真や独自の視線や感性で印象的に撮影する鉄道風景写真など、様々な撮影分野や手法があります。それら全ての鉄道写真を講評致します。SNSで作品を発表してもコメントは良いものばかりでスキルアップにつながるコメントはなかなか得にくいもの。やはり写真の腕を上げるためには良い感想だけでなく、改善策を出してもらうことが一番の近道になります。《オンライン講座》鉄道写真作品トコトン講評会にご参加いただき、作品性と表現力アップを目指してみてください

写真家 助川 康史

講師紹介・担当講座を見る

開催日時

開催日 時間
1日目 12/6(水) 19:30~21:00

開催内容

募集人数 10名
日数 1日間
持ってくるもの 11月22日(水)正午迄に、作品データ(JPEGファイル)を3点、弊社指定の方法にてニコンカレッジ事務局にご提出いただく必要がありますので、あらかじめご準備ください。
受講料

3,000円(税込)
会員割引対象外

※会員割引対象外

ニッコールクラブのご案内

ニコンイメージング会員のご案内

お支払い方法

クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振り込みの3つの方法からお選びいただけます。

  • クレジットカード決済の場合は、講座開始前日までお支払いが可能です。振込手数料はかかりません。

受講会場

オンライン講座

所在地
この講座はオンライン講座につき、ご自宅等のインターネット環境で受講いただけます。
終了

申し訳ありません。お申込受付は終了しました。

ニコンイメージングプレミアム会員
ニコンイメージング会員