冬になると、身の回りから活き活きとした花や緑が無くなって、撮るものが無いと思っていませんか?もちろん、冬ならではの雪景色や大風景が撮れれば素敵です。もしそのようなチャンスに恵まれなかったとしても、がっかりすることはありません。身の回りにある枯れた草や花がら、実などは冬ならではのフォトジェニックな被写体になります。色味は地味かもしれません。でもこの講座を受講した後は、冬ならではの味わい深い、趣ある写真が撮れるようになるはずです。講義の後には、ご質問を受け付ける時間も少し設けます。一緒に勉強しましょう。
※この講座は、Web会議ツールの「Zoom」を利用するオンライン講座です。
※講座当日のオンラインのアクセス先(ZoomのURL)は、10月11日(水)にEメールでご案内いたします。
※講義資料データ(抜粋版PDF)の配信あり(ただし講義終了後。復習用として)。
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。
冬枯れの被写体でも作者の発見や視点プラスちょっとした味付けで面白い作品になります。被写体の見つけ方や作画のコツを身に着けられるようにアドバイスできればと思います。オンライン講座ならではの、自宅にいながら勉強できるというメリットを活かして、リラックスしてじっくり受講していただけれると思いますし、資料もパソコン画面を見ながらなので解り易いと思います。オンラインを体験したことがないという初めての方も大歓迎です。わからないことがあれば質問等の時間を設けてあるので遠慮なく聞いてください。さらなる理解の手助けにオンラインを活用いただければ良いと思います。
写真家 岡本 洋子
開催日 | 時間 | |
---|---|---|
1日目 | 10/13(金) | 19:30~21:00 |
募集人数 | 25名 |
---|---|
日数 | 1日間 |
持ってくるもの | ご自身のカメラと筆記用具をお手元にご用意ください。 |
受講料 |
2,500円(税込) ※会員割引対象外 |
お支払い方法 |
クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振り込みの3つの方法からお選びいただけます。
|
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。