組写真を基本から学んでいく講座です。何枚も撮影した写真の中から、その組み合わせを工夫することで、一つの物語を作り上げることができます。例えばSNSへ投稿する際も、組写真として意識しながら、順番、配置などを考えてセレクトすることで、流し読みから手を止めさせる投稿へと変えることができます。撮影実習では幌平橋駅周辺を撮り歩く予定です。駅周辺は古い街並みが残っており、趣きのある魅力的な撮影場所です。講評会では10枚前後の作品をプリントでお持ちください。プリントサイズはL判~2L判で大丈夫です(可能な限り。大きくても可)。芸術の秋に「写真力/表現力」の向上を目指す方のご参加をお待ちしております。
※初日は現地集合のため、集合場所等については、講座の5日前を目途にEメールまたは郵送にてご案内いたします。
※たくさん歩きますので、動きやすい服装、履き慣れた靴でご参加下さい。
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。
私自身、SNSへの写真複数投稿時には、セレクトから順番、配置までかなり時間をかけています。ただ撮った写真を選ぶのではなく、組写真としての意識をつけるだけで、物語のある、伝わる写真へ変えることができます。
写真家 渡辺 可緒理
開催日 | 時間 | |
---|---|---|
1日目 | 10/14(土) |
13:30~15:30
撮影実習(幌平橋駅周辺を予定) |
2日目 | 10/28(土) |
15:00~17:00
組み方のレクチャー&講評会(小研修室1203) |
募集人数 | 10名 |
---|---|
日数 | 2日間 |
持ってくるもの | カメラ、レンズ、メモリーカード、予備バッテリー、雨具(雨天での撮影実習に備えて)、筆記用具
【注意事項】ご受講の際のマスク着用につきましては、「任意」とさせていただきます(お客さまご自身でのご判断をお願いいたします)。 |
受講料 |
9,000円(税込) ※会員割引対象外 |
お支払い方法 |
クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振り込みの3つの方法からお選びいただけます。
|
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。