写真の基礎知識は習得したけれど「さらに経験を積んで写真表現のノウハウを吸収したい」という方のための講座です。今回は「晩秋~初冬の夕景」をテーマとした撮影実習と講評会を2セット繰り返す計4日間で、テーマに沿った表現方法を学びます。2回の実習では、被写体の状況から、露出の調節、WB(ホワイトバランス)の調節を行って期待する撮影結果を得ることを主眼とします。状況によって、光跡の撮影、比較明合成などこの時期ならではの撮影にもチャレンジします。
※初日は現地集合のため、集合場所等については、講座の5日前を目途にEメールまたは郵送にてご案内いたします。
※状況により撮影実習の場所や時間を変更する場合があります。
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。
基礎講座を終えた方で他の講座を受けるためにもう少し撮影経験を積んでおきたい、あるいは実践講座を受けた方で身近な被写体を撮影したいという方向けの講座で、2回の撮影実習と講評会で構成しています。撮影場所は都内または近県を予定しており、身近な場所での撮影でも、レンズの焦点距離の選択、絞りのF値の選択、露出補正などちょっとしたテクニックを駆使することで素敵な「作品」に仕上げられるということを実感いただけます
写真家 小山 伸也
開催日 | 時間 | |
---|---|---|
1日目 | 11/30(木) | 撮影実習(15時-17時、都内または近県の湾岸エリアを予定) |
2日目 | 12/7(木) |
14:00~16:00
講評会 |
3日目 | 12/14(木) | 撮影実習(15時-17時、隅田川の河口付近を予定) |
4日目 | 12/21(木) |
14:00~16:00
講評会 |
募集人数 | 10名 |
---|---|
日数 | 4日間 |
持ってくるもの | 筆記用具/撮影実習の日:カメラ・レンズ・メモリーカード・雨具
【注意事項】ご受講の際のマスク着用につきましては、「任意」とさせていただきます(お客さまご自身でのご判断をお願いいたします)。 |
受講料 |
18,000円(税込) |
お支払い方法 |
クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振り込みの3つの方法からお選びいただけます。
|
新宿駅西口 地下道 A17出口すぐ
※講座によって会場が変更となる場合がございます。
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。