動画撮影や編集にお悩みの方必見!撮影から編集まで学びながら本格的な動画制作がマスターできる講座です。講義では動画撮影の基礎から、よりこだわったコーデックや4K & 8Kを活かした方法を学びます。さらに動画撮影のテクニックから動画の組立方を学んでいき、撮影実習にて素材を撮影します。3回目は、動画編集の基礎知識、カット割りや映像の構成の仕方、設定、簡単なグレーディング、音楽の選び方、書き出し等を学び、1分ほどの動画制作に臨んでいただきます。講評会ではご自身で編集したショートムービーをご持参いただき講評(鑑賞)いたします。
※動画制作講座です。それぞれの機種の操作について、ある程度理解している方が対象です。
※動画編集について、ある程度理解している方が対象です。
※状況により撮影実習の場所や時間を変更する場合があります。あらかじめご承知おきください。
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。
この講座はある程度動画の基礎的なことが分かる方にオススメしたい講座です。撮影に必要な最低限のセッティングなどはお話しますが、メインはカメラワークや撮影する際のカット割りや編集のことを考えた撮影方法になります。実習では実際に横浜みなとみらい近辺で動画撮影していただきます。その動画を元に編集して講評して参りますので是非ご参加いただけると幸いです。 動画編集ソフトウェアはご自身が使用している馴れている物を使用してください。編集の講座ではFCP(ファイナルカットプロ)を使用する予定です。
写真家 上田 晃司
開催日 | 時間 | |
---|---|---|
1日目 | 12/5(火) |
19:00~21:00
講義(動画撮影) |
2日目 | 12/10(日) | 動画撮影実習(13:00-15:30、みなとみらい・大桟橋周辺を予定) |
3日目 | 12/18(月) |
19:00~21:00
講義(動画編集) |
4日目 | 12/22(金) |
19:00~21:00
講評会 |
募集人数 | 10名 |
---|---|
日数 | 4日間 |
持ってくるもの | 筆記用具・カメラ・レンズ(標準ズーム等)予備バッテリーなど。 三脚やNDフィルターがあると実習で使えるのでお持ちの方はご持参お願いします。
【注意事項】ご受講の際のマスク着用につきましては、「任意」とさせていただきます(お客さまご自身でのご判断をお願いいたします)。 |
受講料 |
20,000円(税込) |
お支払い方法 |
クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振り込みの3つの方法からお選びいただけます。
|
新宿駅西口 地下道 A17出口すぐ
※講座によって会場が変更となる場合がございます。
申し訳ありません。お申込受付は終了しました。